-
タミヤ・日産フェアレディ240ZG 1/24の製作記5【内装の組み立て】
タミヤの日産フェアレディ240ZG(1/24)を製作しています。 前回まででシャシーの組み立てが完了したので、本日は内装を組み立てていきます。 【バスタブ】 カーモデラ... -
タミヤ・日産フェアレディ240ZG 1/24の製作記4【エンジンの組み立てとシャシーの仕上げ】
タミヤの日産フェアレディ240ZG(1/24)を製作しています。 前回でエンジンルームが完成したので、本日はエンジンを組み立てていきます。 【エンジンの組み立て】 エン... -
タミヤ・日産フェアレディ240ZG 1/24の製作記3【フロントサスペンションとエンジンルームの組み立て】
タミヤの日産フェアレディ240ZG(1/24)を製作しています。 前回でボディのトップコートが終わったので、乾燥するまでの時間を使ってシャシーの組み立てを進めて行きま... -
タミヤ・日産フェアレディ240ZG 1/24の製作記2【ボディの塗装とトップコート】
タミヤの日産フェアレディ240ZG(1/24)を製作しています。 本日はボディの本番サフ吹きと塗装をしていきます。 【本番サーフェイサー】 前回表面処理したボディに本番... -
タミヤ・日産フェアレディ240ZG 1/24の製作記1【スジ彫りと表面処理】
本日よりタミヤの日産フェアレディ240ZG(1/24)の製作を開始します。 ここ1年くらいガンプラばかり作っていたので、久々のカーモデルにちょっと緊張しています(笑) ... -
HGUC シン・マツナガ専用ゲルググJの製作記2【塗装レシピ〜完成】
HGUCシン・マツナガ専用ゲルググJを製作しています。 前回までで後ハメ加工と合わせ目消しが完了したので、本日は塗装して完成です。 【塗装レシピ】 今回はホワイトの... -
HGUC シン・マツナガ専用ゲルググJの製作記1【合わせ目消しと後ハメ加工】
本日よりHGUCシン・マツナガ専用ゲルググJの製作を開始します。 ゲルググと言えばプロポーションの改修が定番になっているようですが、私は技術を持ち合わせていないの... -
HGUC 陸戦型ジムの製作記【ウェザリング仕上げ】
HGUC陸戦型ジムを製作しました。 今回は陸戦型仕様ということもあり、初めてのウェザリングに挑戦してみました。 【基本塗装】 このキットは合わせ目も無く組み立てに関... -
MG ガンダムRX-78-02(オリジン)の製作記【グラデーション塗装&塗装レシピ】
MG ガンダムRX-78-02(オリジン版)を製作しました。 当ブログでガンダム系を後回しにしてきたのは赤・青・黄・白の塗装がけっこう奥深くて難しいからです。 ベタ塗りは... -
HGUC ザク ハーフキャノン(オリジン版)の製作記3【塗装レシピ〜完成】
HGUCザク・ハーフキャノン(オリジン版)ですが、本日完成しました。 ザクは何体作っても楽しめますね!一番好きな機体です。 【塗装レシピ】 ボディはマホガニー(クレ... -
HGUC ザク ハーフキャノン(オリジン版)の製作記2【モノアイのHアイズ化】
HGUCザク・ハーフキャノン(オリジン版)を製作しています。 前回は肩アーマーの後ハメ加工と腕と脚のマスキング塗装をしました。 毎度の作業ですが、本日はモノアイを... -
HGUC ザク ハーフキャノン(オリジン版)の製作記1【後ハメ加工とマスキング塗装】
本日より、HGUCザク・ハーフキャノン(オリジン版)を製作していきます。 オリジン版のザクと言えば後ハメ加工が定番ですが、今回、後ハメ加工は最小限にしてマスキング...