タミヤのフォードマスタングGT4を製作しています。
さすがはタミヤの最新キットだけあり、何事も無く進めてきたのでが、ここへ来てちょっとした問題が発生しました。
テールランプをクリアーレッドとブラックで塗り分ける訳ですが、ただでさえ凹凸が激しくてマスキングが困難を極めるのに加え、説明書と現物の形状が微妙に異なるのです。
こちらが説明書。

こちらが現物です。

ネットで検索して見たところ、同じように困惑してタミヤに直接問い合わせをしたモデラーさんも居たようですが、私の技術ではマスキングするにしろ、筆塗りするにしろ、絶対キレイに仕上げられないので、やむなくブラックでの塗り分けは諦めました。
ボディに取り付けるとこんな感じになります。
やはり締まりがないですね〜まあ、しょうがないです。

フロント回りはこんな感じになります。
格好良いですね!こちらは何の問題も無くストレスフリーで組み立てられました。

本日はここまで。
次の記事
あわせて読みたい


タミヤ・フォードマスタングGT4 1/24の製作記(8)
タミヤのフォードマスタングGT4を製作しています。 ウィンドウを塗り分けていきます。 昨今では当たり前になりましたが、専用のマスクシールが付属しているので助かりま...
最初の記事
あわせて読みたい


タミヤ・フォードマスタングGT4 1/24の製作記(1)
本日より、フォードマスタングGT4(タミヤ)の製作を開始します。 最近、タミヤでは作りたいキットがなかなか無くて、プラッツやアオシマなどに手を出していたのですが...