タミヤのフォードマスタングGT4を製作しています。
トップコート(ガイアEX03クリアー)も十分に乾燥したので、研ぎ出しをしていきます。
2000番のスポンジヤスリでデカールの段差を解消した後、ラプロスの6000番→ラプロスの8000番→カーモデルYouTuberなべさんのコンパウンド→ハセガワのセラミックコンパウンドの順に研ぎ出しました。
まずまずキレイに仕上がったと思います。

リアウィングもデカールを貼った上からトップコートして、同様の手順で磨きあげました。
ビカビカに仕上がりました(^_^)

続いて、窓枠をブラックで塗り分けるためにマスキングします。
いつも窓枠には苦労させられるのですが、このキットはサイドだけなので助かります。
ただ、デカールを貼った上にマスキングテープを貼るので、剥がす際に持って行かれないよう、粘着力を落として貼っています。

マスキングを剥がすとこんな感じです。まずまずキレイに塗れました。

本日はここまで。
次の記事
あわせて読みたい


タミヤ・フォードマスタングGT4 1/24の製作記(7)
タミヤのフォードマスタングGT4を製作しています。 さすがはタミヤの最新キットだけあり、何事も無く進めてきたのでが、ここへ来てちょっとした問題が発生しました。 テ...
最初の記事
あわせて読みたい


タミヤ・フォードマスタングGT4 1/24の製作記(1)
本日より、フォードマスタングGT4(タミヤ)の製作を開始します。 最近、タミヤでは作りたいキットがなかなか無くて、プラッツやアオシマなどに手を出していたのですが...