AFV– category –
AFV(装甲戦闘車両)の製作記です。
-
タミヤ・アメリカ駆逐戦車M18ヘルキャット1/35の製作記4【完成】
タミヤのアメリカ駆逐戦車M18ヘルキャットですが、本日完成しました。 完成写真 製作後記 このキットは比較的新しい部類に入るキット(2022年1月発売)なのでなかなか良... -
タミヤ・アメリカ駆逐戦車M18ヘルキャット1/35の製作記3【ウェザリング】
タミヤのアメリカ駆逐戦車M18ヘルキャットを製作しています。 本日はウェザリングを施しますが、そろそろゴールが見えてきました! 車体上部のウェザリング スミ入れ ス... -
タミヤ・アメリカ駆逐戦車M18ヘルキャット1/35の製作記2【車体上部の組み立てと塗装】
車体上部の組み立てと塗装 スポンソンの塗装 ネットで調べても何に使うのか分からないのですが、説明書にスポンソンと書かれている部品を塗装しました。 実際に取り付け... -
タミヤ・アメリカ駆逐戦車M18ヘルキャット1/35の製作記1【車体下部の組み立てと塗装】
本日よりタミヤのアメリカ駆逐戦車M18ヘルキャットを作っていこうと思います。 サイズは小ぶりですが、砲塔上面が開いているのと履帯が連結式なのでそれなりに手間と時... -
タミヤ・ドイツ重戦車タイガーⅠ型(中期生産型)の製作記3【完成】
タミヤのドイツ重戦車タイガーⅠ型ですが、ずいぶん手こずったものの本日完成しました。 完成写真ギャラリー 製作後記 今回は想定はしていたものの、けっこう手こずりま... -
タミヤ・ドイツ重戦車タイガーⅠ型(中期生産型)の製作記2【履帯の組み立てとウェザリング】
タミヤのドイツ重戦車タイガーⅠ型を製作しています。 本日は連結履帯の組立とウェザリングを行いました。 連結履帯の組立 このキットは私の大嫌いな連結式の履帯になっ... -
タミヤ・ドイツ重戦車タイガーⅠ型(中期生産型)の製作記1【ツィメリットコーティング・車体の組み立て・迷彩塗装】
本日よりドイツ重戦車タイガーⅠ型(タミヤ)の製作を開始します。 タイガー戦車と言えばこれっていう事で、今回はツィメリットコーティングがテーマです。 できればツィ... -
タミヤ・陸上自衛隊16式機動戦闘車(ヒトロク)1/35の製作記3【完成】
タミヤの陸上自衛隊16式機動戦闘車(ヒトロク)ですが、本日完成しました。 今回のテーマは自衛隊独自の境界線がはっきりとした迷彩塗装の塗り分けでしたが、ブル・タッ... -
タミヤ・陸上自衛隊16式機動戦闘車(ヒトロク)1/35の製作記2【塗装とウェザリング】
タミヤの陸上自衛隊16式機動戦闘車(ヒトロク)を製作しています。 本日は自衛隊独自の迷彩塗装とウェザリングを行っていこうと思います。 塗装 迷彩塗装 自衛隊の車両... -
タミヤ・陸上自衛隊16式機動戦闘車(ヒトロク)1/35の製作記1【車体の組立と車体下部の塗装】
本日よりタミヤの陸上自衛隊16式機動戦闘車(ヒトロク)の製作を開始します。 前2作はドイツⅣ号戦車、アメリカシャーマン戦車と世界大戦物が続いたので、目先を変えて現... -
タミヤ・アメリカM4シャーマン戦車(初期型)1/35の製作記3【完成】
アメリカM4シャーマン戦車(タミヤ)ですが、本日で完成です。 小ぶりですが装備品もてんこ盛りで作りごたえもあり、満足度の高いキットでした。 完成写真ギャラリー よ... -
タミヤ・アメリカM4シャーマン戦車(初期型)1/35の製作記2【ウェザリング他】
アメリカM4シャーマン戦車(タミヤ)を製作しています。 前回までで車体の組立と塗装が完了したので、本日はウェザリングを施していこうと思います。 車体下部のウェザ...