タミヤのドイツⅢ号突撃砲G型(1/35)を製作しています。
本日は前回組み立てた車体と転輪、履帯を塗装していきます。
目次
車体の下地(サーフェイサー)塗装
戦車を作るのは初めてなので調べてみるまで全く知らなかったのですが、下地塗装のサーフェイサーにはオキサイドレッドという色を使うのが一般的なのですね。
それに習って今回はガイアノーツのサーフェイサーエヴォオキサイドレッドを使ってみました。
車体の本塗装
本塗装はタミヤのダークイエロー2(LP55)を、エアブラシの圧を若干下げて下地のオキサイドレッドがわずかに残るように塗装しています。
更にダークイエロー2に少量のホワイトを混ぜてハイライトを入れました。
転輪の塗装
転輪に関しては段ボールに両面テープで固定して一気に仕上げます。
まず全体をフラットブラックで塗装してからゴム部分をマスクして、オキサイドレッド→ダークイエロー2の順に塗り重ねていきます。
ゴム部分はハセガワのカッティングプレートCをあてがってマスクしました。
ゴム部分の塗装に関しては、車体に取り付けてから筆塗りで塗装するという記事も見かけますが、カッティングシートを使ったおかげでキレイ且つ手早く塗装できました。
裏側はどうせ見えなくなるので塗装していません。
履帯の塗装
履帯の色はタミヤのダークアイアン(LP-54)と茶色(LP-25)を1:1で調色しています。
塗装自体はいたって簡単ですが、ウェザリングが大変そうですね。
本日はここまでです。
次の記事
タミヤ・ドイツⅢ号突撃砲G型(初期型)1/35の製作記3【チッピング・スミ入れ・ストレーキング】
タミヤのドイツⅢ号突撃砲G型(1/35)を製作しています。 前回までで車体の基本塗装が終わったので、本日よりウェザリングを施していきます。 ウェザリングの事前準備 ウ…
最初の記事
タミヤ・ドイツⅢ号突撃砲G型(初期型)1/35の製作記1【車体の組み立て】
本日よりタミヤのドイツⅢ号突撃砲G型(初期型)の製作を開始します。 戦車のプラモデルは小学生の頃に作って以来で事実上めて製作することになるため、書籍を数冊購入し…