タミヤ・ドイツ戦車パンサーD型1/35の製作記3【デカール貼りと転輪の塗装】

タミヤのパンサーD型(1/35)を製作しています。

前回までで車体の迷彩塗装が完了したので、本日はデカール貼りと転輪の塗装を行っていこうと思います。

目次

デカール貼り

セミグロスクリアーで下塗り

ガイアノーツのEx-09

ガイアノーツ Ex-09 Ex-セミグロスクリアープレミアム【Amazon】

デカールはつや消し塗装の上に貼っても密着しないのとシルバリング(縁が白くなる)が発生するので、予めセミグロスクリアー(ガイアノーツのEx-09)で下塗りしておきます。

後の工程ですが、ウェザリングの際につや消し塗装だとスミ入れがきれいに流れず滲んでしまうので、ここではデカールを貼る部分だけではなく車体全体にセミグロスクリアーを吹いておきます。

そうすることで、デカールの乾燥(3日以上)を待たずともウェザリングの作業に入ることができます。

デカール貼り

タミヤ・パンサーD型(1/35)

ここ(矢印部分)に貼る車体番号のデカールが曲者で、一部分が凸部に掛かるようになっていてデカールは3分割になっています。

タミヤ・パンサーD型(1/35)
タミヤ・パンサーD型(1/35)
Mr.マークセッター&Mr.マークソフター

平面部分はマークセッターだけで良いですが、凸部になじませるにはマークソフターが必須になります。

転輪の塗装

タミヤ・パンサーD型(1/35)転輪

転輪に関しては段ボールに貼り付けゴム部分をタイヤブラックで一気に塗ってしまいます。

タイヤブラックはタミヤの方が色味は良いのですが、エナメルしか無いのでMr.カラー(ラッカー系)を使いました、

ちなみにエナメル系は塗膜が弱く剥がれやすいので、私の場合筆塗りせざるを得ない時にしか使いません。

ステッドラー テンプレート 円 定規

続いてブラックで塗装したゴム部分に円形定規をあてがいマスキングして、車体と同様にグレーのサーフェイサー、ダークイエローの順に塗装します。

タミヤ・パンサーD型(1/35)転輪

一時はマスキングテープを円形に切り取る方法や筆塗り等も検討しましたが、円形定規を使ってマスキングするのが一番きれい、且つ速いのでこの方法に落ち着きました。

本日はここまでです。

次の記事

最初の記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次