HGUC ザクⅡタイプC(オリジン)の製作記2【組み立て〜塗装レシピ〜完成】

HGUC版のザクⅡタイプC(オリジン)を製作しています。

前回までで後ハメ加工と合わせ目消しが完了しました。

今回は塗装しつつ組み立てて完成させたいと思います。

 

目次

組み立て

前回施した後ハメ加工のおかげで、腕、脚ともに無地完成しました。

ちなみに脚を伸ばした状態では動力パイプはハマりません。

動力パイプの一方(上側)を差し込んでから、脚を直角に曲げてもう一方を差し込むのですが、かなりギリギリです。

私は無理やり押し込みましたが、場合によってはパーツを少し削ったほうが良いかもしれません。

胸部です。

実は肩に合わせ目があるのですが、これを消すのはかなり面倒くさい作業になるのでスルーしました。

もう一度ザクを作る機会があったら、その時はちゃんと消すと思いますが、今回は時間が無かったので。

モノアイにはHアイズを使用していますが、裏面にハセガワのミラーフィニッシュを裏打ちして光を拾うようにしています。

ピンバイスで穴を開け、デコプリンセスで接着しました。

あわせて読みたい
クリアーパーツやメッキパーツの接着にはデコプリンセスがお勧め 今回紹介するデコプリンセスは、本来、ネイルや携帯ケースなどをデコる際に使うラインストーン用の接着剤なのですが、プラモデルのクリアーパーツやメッキパーツの接着...

バズーカ砲のスコープ部分にもHアイズを埋め込みました。

塗装レシピ

ザクで難しいのは調色ではないでしょうか。

量産型にしろ、シャア専用機にしろ微妙な色なので毎回悩むところなのですが、今回はけっこう納得の色ができました。

ちなみに黒立ち上げのグラデーションで塗装しています。

ボディの薄いグリーンの塗装

  • ロシアングリーン(クレオス)
  • ニュートラルグレー(クレオス)
  • クールホワイト(クレオス)

ボディの濃いグリーンの塗装

  • カーキグリーン(クレオス)
  • ブラック(クレオス)
  • グリーン(クレオス)

トップコート

トップコートはガイアノーツのフラットクリアープレミアムを愛用しています。

艶消しでありながら塗膜がしっかりしています。

内部フレームの塗装

フレーム、マニピュレーターはメカサフスーパーヘヴィで塗装しています。

濃い色の機体はスーパーヘヴィ、白い機体などはヘヴィといった感じで使い分けていますが、どちらかと言うとスーパーヘヴィの色味の方が好きですね。

武器類の塗装

武器類は最近、クレオスのジャーマングレー(40)を使っています。

説明書の指示ではもっと明るいグレーなのですが、これくらい濃い方が重厚感があって良いような気がします。

完成

そんなわけで、ザクⅡタイプC完成しました!

オリジンザクは下から見上げるアングルが一番格好良いので、そんな写真ばかりですがご覧ください。

HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ザクII C-6/R6型【Amazon】

本日はここまで。

 

最初の記事

あわせて読みたい
HGUC ザクⅡタイプC(オリジン)の製作記1【後ハメ加工〜合わせ目消し】 HGUC版のザクⅡタイプC(オリジン)を製作しています。 RGやMGの製作が続くとみょうに原点回帰してHGが作りたくなったりします。 そんな訳で、今回は気分転換もかねてベ...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次