本日より、HGUC版のガンキャノンを製作していきます。

箱を開けるとこんな感じで、部品点数、めちゃめちゃ少ないです(^_^;)
これはもう塗装勝負ということで、今回もグラデーション塗装頑張りたいと思います。

合わせ目消しが必要なパーツは下の写真の通りです。
タミヤのイージーサンディングで接着し、一昼夜寝かせてからヤスリ掛けしようと思います。

合わせ目消しも少ないし、後ハメ加工も必要ないので楽勝と思ったのですが、脚のパーツにトラップがありました。
次の写真は脚の表側ですが、ここは段落ちモールドになっています。

ところが、裏側はただの合わせ目なのです。
ん〜、何か意味があるのでしょうか。

裏だけ合わせ目というのもおかしいので、新たに段落ちモールドを追加しました。

ちなみにBMCダンモの0.5ミリを使って彫っています。
BMCダンモって、めちゃめちゃ便利ですね。
写真のような段落ちモールドが初心者でも簡単に彫れるので、もっと早く使っていれば良かったです。

HGUC 190 機動戦士ガンダム RX-77-2 ガンキャノン 1/144【楽天市場】
本日はここまで。
次の記事
あわせて読みたい


HGUC ガンキャノン RX-77-2の製作記2【塗装レシピ〜完成】
ガンキャノン(HGUC)ですが、本日完成しました。 黒立ち上げの赤塗装を実験してみたのですが、濁った色になって失敗するかと思いきや、意外に鮮やか且つ重厚感のあ...