本日よりプラッツ(nunu)のアウディR8 LMS GT3を作っていきます。
このキットですが、nunuという東南アジア?のメーカー製で、日本では有限会社プラッツが販売しています。
R8はめちゃめちゃ格好良いのですが、そこはどうして海外製のキットなので一筋縄ではいかないのではという一抹の不安もありますが、とりあえず進めていこうと思います。

まずは黒サフ(クレオス1500番)を吹いて一皮剥いていきます。

ドアパネルに目立つヒケがありましたが、400番〜800番のペーパー掛けで消せました。

リアバンパーの右下に2つのへこみがあるので、イージーサンディングで埋めています。

クレオスのグレーのサーフェイサーを吹いて下処理完了です。
次回はシルバーで本塗装していきます。

本日はここまで。
次の記事
あわせて読みたい


プラッツ・Audi R8 LMS GT3 1/24の製作記(2)
プラッツ(nunu)のアウディR8 LMS GT3を作っています。 下地処理が終わったので、全体をシルバー(タミヤ・ラッカーLP-11)で塗装しました。 ここからデカール地獄が始...