プラッツ(nunu)のアウディR8 LMS GT3を作っています。
前回の投稿からずいぶん日が経ち、その間横道にそれてガンプラを作っていた訳ですが、今回はトップコートも十分に乾燥したので中研ぎをしていきます。
このキットはデカールが厚めで、そのままだと段差がかなり目立つため、1500番の耐水ペーパーで研ぎ出しました。
磨く際には、削れ具合が分かるように水を付けないで作業しています。
分かりにくいですが、下は研ぎ出す前の写真です。

次は研ぎ出し後に再度トップコートした写真で、面一になりました。


再びしばらく乾燥待ちです。
乾燥次第、ラプロスとコンパウンドで仕上げていこうと思います。
本日はここまで。
次の記事
モデラー50


プラッツ・Audi R8 LMS GT3 1/24の製作記(8) | モデラー50
プラッツ(nunu)のアウディR8 LMS GT3を作っています。前回はデカールの段差を解消するべく中研ぎして再度トップコートをしました。 そのトップコートも乾燥したので、本...
最初の記事
あわせて読みたい


プラッツ・Audi R8 LMS GT3 1/24の製作記(1)
本日よりプラッツ(nunu)のアウディR8 LMS GT3を作っていきます。 このキットですが、nunuという東南アジア?のメーカー製で、日本では有限会社プラッツが販売していま...