本日より、アオシマのランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4を作っていきます。
アオシマのキットはこれで2作目です。
このアヴェンタドールはドアが開閉式なのですが、果たして上手く動作するかちょっと不安ですが。。。

アオシマ ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4【Amazon】
とりあえずサーフェイサー(クレオス1500番)を吹いて全体チェックです。

矢印部分にヒケがありましたが、ペーパー掛けで消せました。

リアにもヒケがありました。


こちらはペーパー掛けでは消せなかったので、瞬間接着剤(イージーサンディング)をパテ代わりにして対処しました。
イージーサンディングは硬化後の硬さが通常の瞬間接着剤より柔らかいので、ヤスリ掛けが格段に楽です。

瞬間接着剤と言えども硬化までは多少時間が掛かりますが、「瞬着硬化スプレー」を使うと瞬時に硬化するので、すぐに削り出しの作業ができて便利です。
このスプレー、非常に臭いのが難点ですが、作業効率のアップ(時短)には欠かせません。

再度サーフェイサーを吹いてチェックしましたが、問題なかったので次回はボディを塗装していきます。
今回のボディカラーはキャンディライムグリーン(タミヤ)にする予定です!
本日はここまで。
次の記事
あわせて読みたい


アオシマ・ランボルギーニ アヴェンタドール1/24の製作記(2)
アオシマのランボルギーニ・アヴェンタドールを作っています。 本日はボディの塗装を行う予定だったのですが、塗料の到着が遅れているため、足回りを少し進めることにし...