タミヤの1/24プジョー206WRCを作っています。
今日は一日がかりでデカールを貼りましたが、めちゃめちゃ大変でした!
このキットのデカールはとにかく薄くて、曲面に馴染ませるためにマークソフターを使おうものならすぐに破れてしまいます。
マークセッターでさえ微妙なので、ドライヤーのみでだましだまし貼りました。
精神衛生上良くないので、タミヤのアフターサービスから同じデカールを2枚取り寄せて挑んだ次第です(笑)
デカール貼りの合間に、気分転換で部品の塗装をしました。
このクルマのシャーシはアルミシルバーの指定です。たまたま缶スプレーがあったので、中身を取り出しエアブラシで塗装しました(アルミシルバーは缶スプレーでしか販売されていません)。
クルマのプラモデルのシャーシと言えばセミグロスブラックがほとんどなので、シルバーのシャーシって少し新鮮ですよね。
本日はここまで。
次の記事
タミヤ・プジョー206WRC 1/24の製作記(3)
タミヤの1/24プジョー206WRCを作っています。 デカールが乾燥したのでガイアのEX03クリアーでトップコートしました。 これだけ大判のデカールがたくさん貼ってあ...
最初の記事
タミヤ・プジョー206WRC 1/24の製作記(1)
本日よりタミヤの1/24プジョー206WRCを作っていきます。 ラリーカーが作りたくて衝動買いしてしまったのですが、このキット、発売は13年も前なんですね。デカールも盛り...