タミヤのホンダCBR1000RR-R(1/12)を製作しています。
今回はリアの足回りを作りました。
サスペンションのスプリング部分は、別売りのディティールアップパーツを使っています。
オレンジ色の部分に関しては、説明書の指示に従いゴールドの上からクリアーオレンジを塗ったのですが、オーリンズの本来の色とはだいぶ違う色味になってしまいました。
実は後から気付いたのですが、このパーツもディティールアップパーツの中に入っていました。
事前にちゃんとチェックしないとダメですね(>_<)
![](https://modeler50.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_1764.jpeg)
![](https://modeler50.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_1765.jpeg)
![](https://modeler50.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_1768.jpeg)
リアサスペンションを本体に組み付けました。
![](https://modeler50.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_1769.jpeg)
これまで順調に進めてきたのですが、ここにきて痛恨のミスをやらかしてしまいました(>_<)
ブレーキにビニールパイプを取り付ける際、矢印の取り付け部分が折れてしまったのです。
泣きたくなりますが、リカバリー方法を検討しつつ、とりあえず先に進めることにします。
この部分はとても弱いので、これから作られる方は十分に注意してくださいね。
![](https://modeler50.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_1770.jpeg)
タミヤ Honda CBR 1000RR-R FIREBLADE SP【Amazon】
本日はここまで。
次の記事
あわせて読みたい
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://modeler50.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_1781-300x225.jpeg)
タミヤ・ホンダCBR1000RR-R 1/12の製作記(4)
タミヤのホンダCBR1000RR-R(1/12)を製作しています。 今回はマフラーを作りました。 エキゾーストパイプの指定色はチタンシルバーです。 実車のエキゾーストパ...
最初の記事
あわせて読みたい
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://modeler50.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_1690-300x225.jpeg)
タミヤ・ホンダCBR1000RR-R 1/12の製作記(1)
本日より、タミヤのホンダCBR1000RR-R(1/12)を製作していきます。 バイクのプラモデルはこれが初めてです。 普段はカーモデルばかり作っていますが、その格好良さに負...