-
カーモデルにおすすめのエアブラシ(ハンドピース)
プラモデル、とりわけカーモデルの塗装には必需品のエアブラシですが、ここではおすすめのエアブラシ(ハンドピース)をご紹介します。 【そもそもエアブラシ塗装とは】... -
タミヤ・メルセデスAMG GT3 1/24の製作記(11)
本日はコックピットを完成させました。前回の足回り同様に、さすがはタミヤのキットだけありキッチリと組み上がります。 コックピットはけっこう気合いを入れてマスキン... -
タミヤ・メルセデスAMG GT3 1/24の製作記(10)
ボディに関しては前回まででだいたい目処がついたので、本日は足回りを組み立てました。さすがはタミヤのキットだけあり、特に難しいこともなくサクサクっと作業できま... -
タミヤ・メルセデスAMG GT3 1/24の製作記(9)
本日は大マスキング大会です(笑)。昨日、全体をセミグロスクリアーでコートしたのですが、サイドウィンドウ周りとフロントスポイラーにはカーボン調のデカールが貼っ... -
タミヤ・メルセデスAMG GT3 1/24の製作記(8)
前回はデカールを貼るところまで行いました。今回はデカールの保護と、ボディ塗装との艶の統一を目的にセミグロスクリアーを塗りました。セミグロスクリアーは、ガイア... -
プラモデル塗装におすすめのコンプレッサーGSIクレオスL7のレビュー
プラモデル、とりわけカーモデルの塗装にはエアブラシとコンプレッサーが必需品ですが、初心者の方はどれを選べば良いかまったく分からないことと思います。ここでは私... -
タミヤ・メルセデスAMG GT3 1/24の製作記(7)
本日はまずラジエーターを塗装しました。こんな塗り分けできるかよって感じなのですが、ボンネットのエアインテークからバッチリ見えるのでスルーする訳にもいきません... -
プラモデルの塗装時にホコリで失敗しないための対策方法
プラモデル塗装の際に、何はともあれ考えなければならないのがホコリ対策です。 ホコリが付着してしまうと、いったん完全に乾燥させてホコリを紙ヤスリで除去した後に再... -
タミヤ・メルセデスAMG GT3 1/24の製作記(6)
前回に引き続き、本日も苦手なマスキングです(笑)。 まずはドアの内張ですが、全体をガイアのセミグロスブラックで塗ってマスキングした後、タミヤのマイカシルバーで... -
タミヤ・メルセデスAMG GT3 1/24の製作記(5)
本日はマスキングが必要なパーツの塗装を進めました。 実はマスキングは苦手なのですが、避けては通れないので重い腰を上げました。結果としては、まずまず上手く塗れた... -
タミヤ・メルセデスAMG GT3 1/24の製作記(4)
前回はボディ全体をAMG GT3の指定色であるブライトガンメタルセミグロス(タミヤ)で塗装しましたのですが、ツヤがなさ過ぎる感じがしたので、ガイアのExクリアーとExフ... -
ほとんど100均で揃う!プラモデル製作を始めるのに必要な道具・工具を紹介
これからプラモデル製作を始めたい初心者の方のために、最低限必要な基本の道具を紹介します。 ほとんどの道具は100均(ダイソー等)で揃えられますので、まずはローコ...