アメリカM4シャーマン戦車(タミヤ)を製作しています。
前回までで車体の組立と塗装が完了したので、本日はウェザリングを施していこうと思います。
車体下部のウェザリング
車体下部のウェザリングにはタミヤのウェザリングスティック(マッド)を使いました。
ウェザリングスティックは粘度の高いパステルといった感じで、そのまま塗りつけても良いし水を含ませた筆で伸ばす事もできます。
車体のウェザリングが完了したら転輪とダークアイアン(タミヤ)で塗装した履帯を取り付けますが、履帯の接着には手を離すと閉じる逆作動ピンセットが便利です。
ちなみにこのピンセットは100均(セリア)で購入しました。
履帯のウェザリングには車体同様にウェザリングスティックのマッドを使い、加えて Mr.ウェザリングカラー のラストオレンジ を使って錆びた感じを出しました。
車体上部のウェザリング
チッピング
エッジ部分のチッピングにはガンダムリアルタッチマーカー を使いましたが、これがバカに出来なくてお手軽なのになかなか良い味が出るので、1本持っておいて損はないと思います。
点付けのチッピングですが、レッドブラウン、ハルレッドなどいろいろ試したのですが、フラットブラウンの色目が一番しっくりときました。
作業の際はガイアノーツから販売されている「スタンピングスポンジ」があると便利です。
ストレーキング(雨だれ)
ストレーキング(雨だれ表現)にはMr.ウェザリングカラーのステインブラウンを使いました。
一発で成功させるのは至難の業なので、Mr.ウェザリングカラーで雨だれを描き、専用のうすめ液で形(太さ)を整えるようにすると上手くいきます。
油彩ドッティング
続いて油彩ドッティングで全体のトーンを整えました。
油彩ドッティングはネットでも極端に情報量が少ない技法なのですが、点付けした油絵の具をエナメル溶剤で伸ばしていき微妙な濃淡を表現する手法です。
油絵の具用の溶剤を使うと乾燥するまでに時間が掛かるのと、乾燥後に艶が出てしまうので注意が必要です。
又、溶剤を多く使い薄めすぎてしまうと元も子もないので、少なめの溶剤で溶くのがコツかと思います。
上2枚は油彩ドッティングが完了した写真ですが、使い込まれた車両の感じが演出できます。
その他(装備品の取り付け・フィギュアの塗装)
装備品の取り付け
このキットは装備品がてんこ盛りでそこがまた嬉しい要素でもあるのですが、取り付け位置が曖昧なのでプラモデル用の接着剤で接着するのは困難です。
そんな時に活躍するのが「ハイグレード模型用セメダイン」です。
- 粘度が高いので不安定なパーツの取り付けにも対応できる。
- 塗膜を侵さないので貼り付け後の位置合わせが出来る。
- はみ出しても爪楊枝などでこそげ取ることが出来る。
- 糸を引かないので煩わしさが無い。
用途によっては万能な接着剤なので、一つ持っておくと重宝します。
フィギュアの塗装
フィギュアの塗装に関してですが、今回はYumikonModelsさんのYouTubeを参考にさせて頂きました。
非常に分かりやすい内容で再現性も高いと思いますが、いきなりこんなに綺麗には塗れませんでした(笑)
練習あるのみ、数をこなさないとダメですね〜
タミヤ 1/35 アメリカ陸軍 M4 シャーマン戦車 初期型【Amazon】
本日はここまでです。
次の記事
最初の記事